団子虫な暮らし

しみったれのくせに浪費家でズボラなだめだめばあちゃんが断捨離やら終活やらミニマリストやら添加物やらエコやら肌断食やらに今さら目覚めたっていうどうでもいい話

昭和天皇祭と七草摘みーしみったれは買わないよ(笑)

f:id:MORINOMIYAKO:20190107151137j:plain

f:id:MORINOMIYAKO:20190107151140j:plain

f:id:MORINOMIYAKO:20190107151143j:plain

f:id:MORINOMIYAKO:20190107151146j:plain

 

今日は人日の節句なので七草粥を作るため、七草摘みに行ってきた

今はスーパーで七草セットなんかを売ってるが、道端に生えてるものを買う気にはなれないので七草摘みだ

 

セリは「競り勝つ」意味があり、風邪予防や疲労回復、冷え性などに 効果があるという

ナズナ(ペンペン草)は「撫で祓う」意味があり胃腸や食欲増進に効果があるらしい

ゴギョウ(母子草)は「御形-仏のお体」で、咳やノドの痛みに効くという

ハコベラは「繁栄がはびこる」で、利尿やむくみ、歯周病などに効くらしい

ホトケノザは「仏の安座」で、解熱、胃腸、高血圧予防になるという

スズナ(カブ)は「神様を呼ぶ鈴」で、シミや貧血、ストレス解消に効くらしい

スズシロ(大根)は「清い白」で、二日酔いや胃腸、肌荒れなどにこうかがある

 

セリは近くの溝に生えてはいるのだが、あまりキレイな溝でないのでちょっと抵抗があったので省略

カブも今は家にないので、パントリーチャレンジ中にわざわざ買わなかった

ということで、我が家は五草粥だ(笑)

 

そして、今日は昭和天皇祭でもある

昭和天皇が御崩御された日である

 

morinomiyako.hatenablog.jp

平成がもうすぐ終わろうとしているが、30年前には昭和が終わった

今回のようにあらかじめ日にちが決まっていたわけではなく、昭和天皇が御崩御されてから大喪の礼(お葬式)だの新元号の発表だの即位の礼だの色々なことがバタバタしながら行われたような記憶がある

崩御を悼む暇もないくらいだった

今はゆっくり昭和天皇祭で悼むことができるが、そんなことを覚えている人はもうほとんどいないようだ

それどころか、知らない人の方が多いのだろう

 

昔の日本人にとってはとても大切な祭祀で、以前は休日になるくらい大事にされてきた日だ

一般参賀にたくさん集まったのと同じように、沢山の方に知ってもらいたいと思う

 

 

またこの団子虫をツンツンしにきてね(^^)/